R7年度前半の朝市連携イベントの予定です。(今後変更もあります)
日 付 | 活 動 内 容 | 備 考 |
4月20日(日)9:00~11:30 |
間伐材で箸づくりをしよう |
|
5月18日(日)9:00~11:30 |
竹ボラを作り吹いてみよう |
|
6月15日(日)9:00~11:30 |
缶バッチを作ろう |
|
7月20日(日)9:00~11:30 |
オニヤンマの模型を作ろう |
|
8月17日(日)9:00~11:30 |
折り紙教室 |
|
9月21日(日)9:00~11:30 |
間伐材で箸づくりをしよう |
|
柱)
各回とも材料がなくなり次第終了です(有料イベントあります)
小型ドローンの体験会の開催は未定ですが、イベントに合わせて臨時で行うことがあります。
開催月-日 | 開催場所 | 開催時間 | 内容 |
2018-11-25 |
恵那市 |
8:00~16:30 |
bbq・・・ 他未定 |
2018-10-21 |
みずとぴあ庄内 |
9:30~ 14:00 |
りばーぴあ2018&あさいち
|
2018-9-29 |
三菱重工業冷熱事業部 |
14:30~18:00 |
マイ箸作り、阿波踊り、名古屋のチンドン、大道芸、忍者ショウ、模擬店、福引 |
2018-8-26 |
なつの志段味ビオトープであそぼう
|
9:30~14:00 |
Eボート・ガサガサ体験・流しそうめん 水鉄砲作り・スイカ割り・竹細工・太鼓演奏・マイ箸作り等 |
2017-4-8 |
恵那市
|
8:00~16:30 |
しいたけ原木作りと交流会
|
2017年3月19日
|
みずとぴぁ庄内
|
9:00~12:00
|
新鮮な野菜、花、苗、歌 土岐石展示(石の化石)
|
2017-3-5 |
志段味ビオトープ
|
9:30~14:00
|
カワラナデシコを植えよう・草スキー・竹馬・竹細工・マイ箸づくり・凧揚げ・太鼓演奏・餅つき・シシ汁 参加費200円/雨天中止 |
2016年7月17日(日) |
みずとぴぁ庄内 |
9:00~11:00 |
新鮮な野菜、花、苗、歌 |
2016年5月29日(日曜) |
矢田川小原橋右岸(北)側 直上流 魚道前
|
10時~15時
|
この魚道、魚が遡れるかな?がいるかな?アユは遡って来たかな? 問合せ 090-7025-5934本守 |
2016年5月28日(土曜) |
庄内川橋下流左岸河川敷 |
9時~13時
|
アユの遡上観察、タモ網、投網での魚類採捕を行います。アユを見てみたい!捕まえてみたい!という方はぜひご参加ください! 問合せ 090-2240-0795 |
2015年10月18日(日) |
みずとぴぁ庄内 |
9:00~12:00 |
新鮮な野菜、花、苗、歌 |
2015年9月26日(土) |
みずとぴぁ庄内 |
16:30~20:30 |
模擬店、フォルクローレ、歌謡ショウ、 |
2015年9月20日(日) |
みずとぴぁ庄内 |
9:00~12:00 |
新鮮な野菜、花、苗、揚げたて串カツ、生バンドで歌 |
2015年9月5日(土) |
三菱重工業冷熱事業部 |
14:30~18:00 |
マイ箸作り、阿波踊り、名古屋のチンドン、大道芸、忍者ショウ、模擬店、福引 |
2015年8月23日 |
志段味ビオトープ |
9:00~14:00 |
Eボート・ガサガサ体験・流しそうめん 水鉄砲作り・スイカ割り・竹細工・太鼓演奏・マイ箸作り等 |
2015年4月15日 |
みずとぴあ |
9:00~12:00 | 新鮮な野菜、歌など |
2015年4月11日(土) |
恵那市 |
9:00~14:00 | 7:30出発~17:00みずとぴあ着 |
2015年3月15日 |
みずとぴあ |
9:00~12:00 | 土岐石(珪化木)の観察、新鮮な野菜、歌など |
2015年3月1日(日) |
志段味ビオトープ |
9:30~14:00 |
カワラナデシコを植えよう・草スキー・竹馬・竹細工・マイ箸づくり・凧揚げ・太鼓演奏・餅つき・シシ汁 参加費200円/雨天中止 |
2015年2月21日 |
清須市寺野 |
9:30~
|
ユリの球根掘りとキリンビール工場見学 |
2015年2月15日 | みずとぴあ |
9:00~12:00 |
餅つき、お雛様の折り紙、新鮮な野菜、歌
|
2015年1月25日 | 名古屋市稲永スポーツセンター |
13:00~ 17:00 |
「漂着ゴミゼロ:ごみが生まれない社会創り」の啓発活動とネットワークづくり |