先日(6月8日)行われた「志段味ビオトープで竹林整備体験とたけのこ狩り」に行ってきました。当日は日差しも強く暑かったのですが、地元の方々中心に150人弱の参加があったそうで昨年の3倍と大盛況でした。これも主催者の皆さんのPRの努力あってのことだと思います、お疲れさまでした。
さて、タケノコですが主催者は皆に行き渡らないのではと心配されていましたが、かなり育っていて量としては十分でした。普段見慣れている孟宗竹、破竹のたけのこと違って細長く背丈ほどもあるものが多くありました。取り方は折るだけ、大変簡単に収穫できました。
緑になっていて大丈夫かなと思いましたが、十分軟らかく大変おいしかったです。参加できなかった方は来年是非参加してください。
丁度、秋に落ちたどんぐりも芽生えの時期であちことに多くの新芽がありました。次世代の木を育ててほしいと思い一部竹で囲ってわかるようにしておきました、大きく育つことを祈っています。
コメントをお書きください